研究大会

日本防衛学会では、(春季)研究大会を東京都内の大学で、(秋季)研究大会は横須賀の防衛大学校で開催しています。

※猪木正道賞発表・授賞式は、(秋季)研究大会に合わせて挙行しています。

 

開催日/会場

テーマ

第30回

ご案内

令和6年6月22・23日
防衛大学校

成果報告

共通テーマ:多発する地域戦争・紛争と日本の安全保障上の課題
 部会1A 「自由論題」
 共通部会「多発する地域戦争・紛争と日本の安全保障上の課題」
 部会1B 「自由論題」
 部会2 「防衛技術基盤の発展に向けた連携」
 部会3 「望ましい安全保障環境の醸成に向けた防衛装備・技術協力上の課題」
 部会4 「ロシア・ウクライナ戦争の東アジア安全保障環境への影響-中露朝関係の変容とその含意―」

第29回

ご案内

令和5年7月1・2日
防衛大学校

成果報告

共通テーマ:安保関連三文書と日本の防衛戦略の転換
 部会1 「自由論題」
 部会2 「反撃能力」の課題
 部会3 日本の防衛体制の強化に資する技術開発上の課題
 部会4 日米防衛協力: 日米防衛の認識のギャップ

第28回

ご案内

令和4年11月26・27日
防衛大学校

成果報告

部会1「ロシアのウクライナ侵攻が今後の軍事作戦に及ぼす影響」
部会2「自由論題」
共通部会1「ロシアのウクライナ侵攻(ミリタリーの視点から)」
部会3「国際法から分析するロシアのウクライナ侵攻」
部会4「アメリカの海洋戦略と中国の海洋進出」
共通部会2「今後の日本の防衛装備開発、ロシアのウクライナ侵攻を踏まえて」

第27回


ご案内

令和3年11月28日
国際文化会館

成果報告(ライブ配信)

部会1「自由論題」
部会2「防衛科学技術の未来」
共通論題部会「在外邦人の保護・救出」
《第7回 猪木正道賞発表・授賞式》

第26回


ご案内

令和2年11月28日
国際文化会館

成果報告

部会1「インド太平洋構想と防衛の課題」
部会2「防衛力を支える人的基盤の充実・強化」
共通論題部会「米国大統領選挙と米国から見た米中対立」
《第6回日本防衛学会猪木正道賞発表・授賞式》

第25回


ご案内

令和元年11月30日

防衛大学校

成果報告

部会1「多次元統合防衛力を捉える視点」
部会2「自由論題」
部会3 「新時代の防衛力整備」
部会4 「中東/ペルシャ湾の安全保障と自衛隊の協力」
共通論題 部会 「同盟協力――信頼と不安」
日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式

24


ご案内

令和元年615

東洋学園大学

成果報告

部会1「今求められている新たな領域・新たな技術への対応」

部会2「自由論題」

公開シンポジウム

「インド・太平洋の平和・安定・繁栄のための戦略環境の条件」

23

 

ご案内

平成30111617

防衛大学校

成果報告

部会1「防衛を支える技術戦略」

部会2「防災と危機管理」

特別企画シンポジウム「トランプ政権と流動化する国際政治」

共通論題部会「朝鮮半島をめぐる東アジアの安全保障」

第4回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式》

22

 

ご案内

平成3069

政策研究大学院大学

成果報告

部会1「日本の安全保障」

部会2「自由論題」

公開シンポジウム「再燃する中東の対立構造」

21

 

ご案内

平成29112425

防衛大学校

成果報告

部会1「『第19回中国共産党大会』後の中国」

部会2「防衛技術部会」

部会3「自由論題」

部会4「国連PKOの新展開」

共通論題部会「科学技術と安全保障:日本を守る日本の技術」

第3回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式》

20

 

ご案内

平成29610

駒澤大学

成果報告

部会1「明日の日本の防衛を考える-国際社会と人口減少の中で-」

部会2「自由論題」

公開シンポジウム「激動の欧州」

19

  

ご案内

平成28 112526

防衛大学校

成果報告

特別企画「アメリカ大統領選挙後のアジア安全保障」

部会1「激動する欧州情勢」

部会2「自由論題」

部会3「技術戦略部会:防衛装備移転の展望」

共通論題部会「南シナ海問題」

《第2回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式》

18

 

ご案内

平成28611

政策研究大学院大学

成果報告

公開シンポジウム「アメリカ大統領選挙と安全保障」

部会1「日韓関係の新展開」

部会2「自由論題」

17

 

ご案内

平成27112728

防衛大学校 

成果報告

特別企画「戦後70年:総理談話と平和安全法制」

部会1「自由論題」

部会2「IS:イスラム世界の蠢動」

部会3「技術戦略」

共通論題部会「アジア太平洋地域のパワー(戦略)バランス」

日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式》

16

 

ご案内

平成2767

東洋学園大学

成果報告

公開シンポジウム「国際秩序の構造的変化の時代を迎えて」

部会1「自由論題」

部会2「大規模災害と軍隊の役割」

15

 

ご案内

平成26112930

防衛大学校 

成果報告

特別企画「これからの自衛隊の役割を問う」

部会「ユースコーカス」

部会「自由論題」

部会「近現代史研究」

部会「防衛科学技術の現状と課題」

《猪木正道先生 生誕百周年記念祝賀会》

14

 

ご案内

平成26614

中央大学 

成果報告

公開シンポジウム「安倍政権の外交と安全保障」

部会1「混迷する中東情勢:イスラエル、シリア、レバノン」

部会2「ユースコーカス」

部会3「自由論題」

13

 

ご案内

平成25112930

防衛大学校 

成果報告

特別企画:シンポジウム「猪木正道第3代学校長と防大教育:

          その後の自衛隊にどのような影響を与えたか」

部会1「戦後安全保障・外交史:「同盟の制度化」と沖縄返還」

部会2「防衛科学技術の現状と課題:航空機技術」

部会3「中国の戦略領域の拡大の影響と注目点:

    宇宙・サイバー空間を中心に」

共通論題部会「NSC(国家安全保障会議)の在り方を考える」

12

 

ご案内

平成25518

國學院大學院 

成果報告

公開シンポジウム「これからの日本防衛の在り方を考える」

1分科会「自由論題」

第2分科会「民軍連携に対する軍サイドの視点:

      民軍間の文化ギャップにいかに対処するか?」

第3分科会「日米同盟再考」

11

 

ご案内

平成24112223

防衛大学校 

成果報告

講和独立60周年記念シンポジウム

    「世界のリーダーシップ交代と新たな戦略環境を考える」

特別企画「東ティモールPKO10周年」

部会1「自由論題」

部会2「防衛科学技術の現状と課題」

部会3「危機管理・国民保護対策」

特別講演「今後の日米同盟について」

10

 

ご案内

平成2462

法政大学

成果報告

公開シンポジウム「我が国の防衛技術戦略を考える」

       ―「武器輸出三原則」の緩和と防衛産業の課題―

防衛科学技術のフロンティア部会

第9回

 

ご案内

平成23112526

防衛大学校

成果報告

特別講演「東日本大震災における自衛隊統合任務部隊指揮官として」

シンポジウム「自衛隊災害派遣の実態と課題」

部会1「自由論題」

部会2「軍事・科学技術の現状と課題」

部会3「危機管理・国民保護対策」

記念講演「東日本大震災と復興」

第8回

 

ご案内

平成2364

慶應義塾大学

成果報告

公開シンポジウム

「新しい時代の日豪・日印・日韓準同盟関係と東アジアの安全保障」

第7回

 

ご案内

平成22112627

防衛大学校

成果報告

部会1「アジア太平洋における戦略環境の変化と日米中3国の課題」

部会2「自由論題」

部会3「危機管理と国民保護」

部会4「陸上自衛隊の形成と展開」

部会5「軍事科学技術の現状と課題:CBRN技術」

第6回

 

ご案内

平成22515

駒澤大学

成果報告

公開シンポジウム

「日米安保50周年-その回顧と展望-」

第5回

 

ご案内

平成21112021

防衛大学校

成果報告

部会1「国際平和協力活動と自衛隊」

部会2「自由論題」

部会3「変動する国際環境と防衛計画の大綱」

部会4「軍事科学技術の現状と課題:ロボット技術」

第4回

 

ご案内

平成21523

東洋学園大学

成果報告

公開シンポジウム「オバマ米新政権と日米の安全保障関係」

研究

分科会

平成21年3月18日

防衛大学校

成果報告

第1回「世界の国防制度と政策」研究分科会

Ⅰ.現代イランの国防体制と軍事戦略

Ⅱ.アメリカ戦略におけるイランの位置づけ

第3回

 

ご案内

平成20112122

防衛大学校 

成果報告

部会1「自由論題」

部会2「米大統領選挙・新政権・日米関係」

部会3「軍事・科学技術の現状と課題:ステルス技術とミサイル防衛」

部会4「21世紀における政軍関係と防衛省改革」

第2回

 

ご案内

平成20517

青山学院大学 

成果報告

公開シンポジウム「新しい時代の日中韓関係」

第1回

 

ご案内

平成19112223

防衛大学校

成果報告

部会1「自由論題」

部会2「北朝鮮、イランの核危機と米国の政策」

部会3「吉田茂と防衛大学校創設」

部会4「多様化する国際平和協力活動と自衛隊」