掲示板

バックナンバー『防衛学研究』総目次

第60号2019年(平成31年) 3月

〈特集〉技術と安全保障をめぐる諸問題

  サイバーセキュリティを文える技術戦略              土屋 大洋
  海外直接投資は脅威になり得るのか
    ―欧州の対内投資規制制度を例に―              礪波 亜希

  官僚制としての軍事組織とイノベーション
    ―湾岸戦争におけるアメりカ空軍を例に―           小森 篤

  対米武器技術供与の起源と日米摩擦                武田  悠
  武器輸出三原則見直しの要因
    ―防衛装備移転三原則策定をめぐる世論と政党―        山口  航

〈論文〉
  朝鮮有事をめぐる日米協力の変容                 山本 章子
  インドネシア国軍の二重機能                   矢吹 真二郎

〈平成30年度(秋季) 研究大会「共通論題部会」〉
  「朝鮮半島をめぐる束アジアの安全保障」
  司会兼討論者 梅本 哲也
  パネリスト  宮本悟・佐々木 智弘・前嶋 和弘

〈書  評〉
  モーリス・ヴァイス 著
   『戦後国際関係史―二極化世界から混迷の時代へ』        岩間 陽子

  牧野 邦昭 著
   『経済学者たちの日米開戦―秋丸機闘「幻の報告書」の謎を解く』 小野 圭司

  藤重 博美 著
   『冷戦後における自衛隊の役割とその変容
     ―規範の相克と止揚、そして「積極主義」への転回』     本多 倫彬
  シーラ・スミス著( 伏見岳人・佐藤 悠子・玉置 敦彦 訳)
   『日中親愛なる宿敵一変容する日本政治と対中政策』       兪 敏浩

〈学会だより〉
  日本防衛学会(平成30年度)秋季研究大会の報告
  第4回日本防衛学会猪木正道賞発表・授賞式、他

第59号 2018年(平成30年)9月

〈論 文〉

  冷戦後の日米同盟と沖縄基地の共同使用             野添 文彬

〈研究ノート〉

  普天間基地移設計画における米海兵隊の意図と影響        相原 正明

〈平成30年度 春季研究大会〉

  公開シンポジウム:

   「再燃する中東の対立構造 ―トランプ米政権のイラン核合意の離脱とその影響―」

     司会者兼討論者 立山 良司

     パネリスト   高橋 和夫 ・ 田中浩一郎・出川 展恒 ・ 池田 明史

〈書 評〉

  佐藤 行雄 著

   『差し掛けられた傘 ―米国の核抑止力と日本の安全保障』    梅本 哲也

  金澤 裕之 著

   『幕府海軍の興亡 ―幕末期における日本の海軍建設』      門松 秀樹

  池宮城 陽子 著

   『沖縄米軍基地と日米安保 ―基地固定化の起源 1945-1953』   中島 琢磨

  山本 章子 著

   『米国と日米安保条約改定 ―沖縄・基地・同盟』         西村 真彦

〈学会だより〉

  日本防衛学会(平成30年度)春季研究大会の報告、他

第58号 2018年(平成30年)3月

〈特別寄稿〉

  日本の安全保障政策 ―「自立」と「依存」の狭間で―      添谷 芳秀

〈特  集〉

  日本の安全保障を記録する

  序論 ―日本の安全保障を記録する               中島 信吾

  防衛省・自衛隊関係文書からみた日本の安全保障政策史     真田 尚剛

  外務省文書からみた日本の安全保障政策史                     高橋 和宏

  外交官オーラル・ヒストリーからみた安全保障政策史      昇 亜美子

  防衛政策史とオーラル・ヒストリー        吉田 真吾・中島 信吾

〈平成29年度(秋季)研究大会「共通論題部会」〉

  「科学技術と安全保障 ―日本を守る日本の技術―」

     基調講演    渡辺 秀明

     司会兼討論者  村山 裕三

     パネリスト   角南 篤・西山 淳一・平田 英俊

                            森下 久・渡辺 秀明

 

〈書 評〉

  阿南 友亮 著

   『中国はなぜ軍拡を続けるのか』               村井 友秀

  本多 倫彬 著

   『平和構築の模索 ―「自衛隊PKO派遣」の挑戦と帰結』     川口 智恵

  真崎  翔 著

   『核密約から沖縄問題へ:小笠原返還の政治史』        永田 伸吾

 

〈学会だより〉

  日本防衛学会(平成29年度)秋季研究大会の報告

  第3回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式、他

第57号 2017年(平成29年)9月

〈論 文〉

  沖縄をめぐる日米関係と日本再軍備問題、1950~1953            池宮城 陽子

  冷戦後の日豪の接近

   ―安全保障協力の「多角化」という観点から                       佐竹  知彦

  北朝鮮とイランの軍事協力

   ―北朝鮮の対中東軍事協力政策における位置づけ                     宮本   悟

  民主化と政軍関係

   ―個人支配体制に注目した理論の構築に向けて                      大澤   傑

〈平成29年度 春季研究大会〉

  公開シンポジウム:「激動の欧州」

            司会兼パネリスト 渡邊 啓貴

            パネリスト    長島 純・岩間 陽子・秋元 千明

〈書 評〉

  遠藤 貢 著

   『崩壊国家と国際安全保障 ―ソマリアに見る新たな国家像の誕生』  坂田 慶子

  宮下 雄一郎 著

   『フランス再興と国際秩序の構想

     ―第二次世界大戦期の政治と外交』                       遠藤  乾

 

  野添 文彬 著

   『沖縄返還後の日米安保 ―米軍基地をめぐる相克』                    池田 慎太郎

  田嶋 信雄 著

   『日本陸軍の対ソ謀略 ―日独防共協定とユーラシア政策』        花田  智之

  吉田 靖之 著

   『海上阻止活動の法的諸相

      ―公海上における特定物資輸送の国際法的規制』            石井 由梨佳

〈学会だより〉

  日本防衛学会(平成29年度)春季研究大会の報告、他

 

第56号 2017年(平成29年)3月

〈論 文〉

元治・慶応期の幕府海軍と幕長戦争                     金澤 裕之

ニクソン・ショックと日米関係

―なぜ米中和解は日米関係を悪化させたのか―                     木村 隆和

知的組織としての英軍の変容

―「作戦術」とドクトリン制度化の視点から―          北川 敬三

米国における危機管理の一元化への歩み              川島 佑介

〈研究ノート〉

陸自指揮統制システムに関する一考察

    ―新たな統合の戦いを模索して―       竹之上 典昭

〈平成28年度 秋季研究大会〉

  特別企画:「アメリカ大統領選挙後のアジア安全保障」

司会兼討論者 國分 良成

討論者報告  村井 友秀・髙見澤 將林・磯部 晃一・武田 康裕

  共通論題部会:「南シナ海問題」

司会兼討論者 加藤 青延

討論者報告  河野 真理子・佐藤 考一・伊藤 俊幸

 

〈書評・文献紹介〉

平野 龍二 著

『日清・日露戦争における政策と戦略

    ―「海洋限定戦争」と陸海軍の協同』             横手 慎二

佐野 秀太郎 著

『民間軍事警備会社の戦略的意義:

米軍が追求する21世紀型軍隊』                     佐藤 丙午

屋良 朝博・川名 晋史・齊藤 孝祐・野添 文彬・山本 章子 著

   『沖縄と海兵隊 ―駐留の歴史的展開』             佐道 明広

 

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成28年度)秋季研究大会の報告、

第2回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授賞式、他