掲示板

バックナンバー『防衛学研究』総目次

第51号 2014年(平成26年)9月

〈第6回公開シンポジウム〉

  テーマ:安倍政権の外交と安全保障

   基調講演     国際情勢の激変と日本の外交・安全保障政策

                   森本  敏(前防衛大臣・拓殖大学教授)

  〔パネルディスカッション〕

   パネリスト      田中  均(日本総研国際戦略研究所理事長)

              山口  昇(防衛大学校教授・元陸将)

              大塚 海夫(海上幕僚監部指揮通信情報部長・海将補)

              岩間 陽子(政策研究大学院大学教授)

   司   会      村井 友秀(防衛大学校国際関係学科教授)

 

〈論 文〉

  ハマスと化学テロ ―化学テロの要因についての分析―           足達 好正

 

〈研究ノート〉

   災害救命スクランブル概論

    ―大規模災害における時間要素を基軸にした組織間連携―       笠井 宗一郎

〈書 評〉

    Carnes Lord and Andrew S. Erickson, eds.

      Rebalancing U.S. Forces:

     Basing and Forward Presence in the Asia-Pacific     佐野 秀太郎

〈学会だより〉              

   日本防衛学会(平成26年度)春季研究大会報告、他

第52号 2015年(平成27年)3月

〈特別企画〉 防衛省・自衛隊発足60周年記念シンポジウム

      「これからの自衛隊の役割を問う」

〔基調講演〕

   1  自衛隊の60年に見る日本の防衛政策の変遷

                 中京大学総合政策学部教授 佐道 明広

   2  60年の回顧と今後の展望―自衛隊運用の視点から

                 公益社団法人隊友会会長 西元 徹也

   3  防衛省における研究開発について

                  防衛省技術研究本部長 渡辺 秀明

〔パネルディスカッション〕

    座     長                     日本防衛学会会長 五百旗頭 眞

     パネリスト                         前佐世保地方総監 吉田  正紀

               前航空教育集団司令官 廣中  雅之

                前防衛省情報本部長 木野村 謙一

         早稲田大学アジア太平洋研究科教授 植木 千可子

            毎日新聞東京社会部編集委員 瀧野  隆浩

〈特別寄稿〉

   日韓関係と国連軍地位協定

      ―朝鮮半島における国連軍(多国籍軍)の存在意義とわが国の対応―

東洋学園大学客員教授 冨澤  暉

〈論 文〉

   インド洋の海洋安全保障 ―新たなパワーの潜在―         神田 英宣

   イスラエルの安全保障とパレスチナ問題

    ―アラブ政変におけるイスラエル・ハマース関係を軸として―     江﨑 智絵

〈研究ノート〉

   我が国への無人航空機導入と課題               井上 偉彦

〈学会だより〉

   日本防衛学会(平成26年度)秋季研究大会報告、他

第53号 2015年(平成27年)9月

〈第8回公開シンポジウム〉

テーマ:「国際秩序の構造的変化の時代を迎えて」

〔基調講演〕

「未来が過去を変える ―国際秩序の構造的変化の一背景」

      東京大学名誉教授、明治大学特任教授 山内  昌之

〔パネルディスカッション〕

            座   長         日本防衛学会特別顧問、防衛大学校長 國分  良成

            パネリスト

①中東が抱える根の深い問題

              千葉大学法政経学部学部長 酒井  啓子

②ウクライナ危機とロシア

                法政大学法学部教授 下斗米 伸夫

③中東と自衛隊 ― 国際貢献現場から

      元在イスラエル、在クウェート防衛駐在官 小嶋  信義

〈論 文〉

『制服を着た公民(Staatsburger in Uniform)』の理念の起点

    ―1950年代のドイツ連邦軍創設時における

ヴォルフ・グラーフ・フォン・バウディッシン

      (Wolf Graf vonBaudissin)の理念的軍人像―       山中 倫太郎

タミル・イーラム解放の虎と化学攻撃 ―化学攻撃の要因についての分析―

足達  好正

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成27年度)春季研究大会報告、他          

第54号 2016年(平成28年)3月

〈平成27年度(秋季)研究大会「共通論題部会」〉

    テーマ:「アジア太平洋地域のパワー(戦略)バランス」

〔基調講演〕「日米中の対外戦略」

熊本県立大学理事長、日本防衛学会会長 五百旗頭 眞

〔パネリスト報告〕

① 中国からみたアジア・太平洋の秩序観

         東京大学大学院総合文化研究科教授 川島  真

② 揺れるアジア太平洋の安全保障環境の中のASEAN 諸国

           東京理科大学工学部第一部教授 大庭 三枝

③ 中国の台頭とアジア太平洋の安全保障

          防衛研究所地域研究部主任研究官 飯田 将史

 

④ 偶発事故防止のための枠組み ―いま現場での急務な課題―

  石川製作所東京研究所長、元海自幹部学校長(海将) 福本  出

            司  会            日本大学危機管理学部教授 勝股 秀通

〈論 文〉

総理談話と平和安全法制 ―新しいアイデンティティの模索―    細谷 雄一

日本の平和安全法制 ―これまでの議論と今後の課題について―    德地 秀士

平和安全法制:看過された課題                池上 雅子

 

〈特別寄稿〉

防衛装備移転三原則後の日本のデュアルユース技術       村山 裕三

(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)

 

〈書 評〉

冨澤 暉 著 『逆説の軍事論 ―平和を支える力の論理』       石津 朋之

 

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成27年度)秋季研究大会報告、

第1回日本防衛学会猪木正道賞 発表・授与式、他

第55号 2016年(平成28年)9月

〈特別寄稿〉

アメリカ大統領選挙と安全保障                久保 文明

  (東京大学大学院法学政治学研究科教授)

〈第9回 公開シンポジウム〉

テーマ:「アメリカ大統領選挙と安全保障」

〔パネルディスカッション〕

            司   会                同志社大学法学部教授 村田 晃嗣

            パネリスト    東京財団政策研究ディレクター兼上席研究員 渡部 恒雄

日本再建イニシアティブ研究主幹 加藤 洋一

双日米国バイスプレジデント国際安全保障担当 吉田 正紀

(基調講演者)                     久保 文明

〈書評・文献紹介〉

   上杉勇司・藤重博美・吉崎知典・本多倫彬 編

   『世界に向けたオールジャパン:平和構築・人道支援・災害救援の新しいかたち』

田中(坂部)有佳子

   田村 重信 編著 『日本の防衛政策』第2版          池上 萬奈

   Jakub J. Grygiel and A. Wess Mitchell,

The Unquiet Frontier: Rising Rivals,

Vulnerable Allies, and the Crisis of American Power      川村 幸城

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成28年度)春季研究大会報告、他