掲示板

バックナンバー『防衛学研究』総目次

第46号 2012年(平成24年)3月

〈論  文〉

   戦略的麻痺の起源とその限界                齋藤 大介

中国の経済体制改革における解放軍の政治的役割      王   鵬

     ―鄧小平の生産経営活動政策をめぐって―

 

〈平成23年度研究大会 シンポジウム〉

   自衛隊災害派遣の実態と課題

   「報  告」

     1 陸上自衛隊災害派遣の実態と課題          火箱 芳文

                                                       (前陸上幕僚長)

2 東日本大震災における海災部隊                    髙嶋 博視

(海上自衛隊災害派遣部隊)の活動         (前横須賀地方総監)

 

     3 東日本大震災災害派遣の実態と課題(航空自衛隊)   長島 修照

        (前航空幕僚副長)

   「討論者」 勝股 秀通(読売新聞調査研究本部主任研究員)

鎌田 伸一(防衛大学校教授・総合情報図書館長)

「司  会」 冨澤  暉(日本防衛学会副会長)

 

〈研究ノート〉

気候変動と安全保障                   道本 光一郎

―地政学的影響を中心に―                    八木 直人

   「2010年版報告書」に見るオバマ政権の対中安全保障戦略   土屋 貴裕

〈書  評〉

Michael E. O'Hanlon

    The Science of War Defense Budgeting, Military Technology,

    Logistics, and Combat Outcomes            久保田 徳仁

   John Andreas Olsen and Martin van Creveld(ed.)

    The Evolution of Operational Art From Napoleon to the Present 

    阿部 亮子

〈学会だより〉

   日本防衛学会第5回(平成23年度)研究大会報告、他

第47号 2012年(平成24年)9月

〈特別寄稿〉

「独立と平和」そして「世界情勢の変化と軍事」      冨澤  暉

南西諸島の防衛:空・陸・海          ウォレス・グレグソン

(元米国国防次官補)

 

〈第5回公開シンポジウム〉

   我が国の防衛技術戦略を考える:

        「武器輸出三原則」の緩和と防衛産業の課題

「基調講演」

1 防衛産業・技術戦略とはなにか          白石  隆

(政策研究大学院大学学長)

2 防衛技術と武器輸出                          西山 淳一

(元三菱重工業(株)航空宇宙事業本部副事業本部長)

 

    「座 長」秋山 昌廣 (日本防衛学会顧問)

 「討論者」 齋藤  隆(元統合幕僚長)

       岡﨑  匠(元防衛省装備施設本部長)

       森本 正崇(慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問))

       久保田ゆかり(大阪大学大学院客員准教授)

 

〈論  文〉

内戦の勝者によるコミットメント問題の克服         吉行  剛

 

〈書評・文献紹介〉

熊谷光久 著

『日本軍の精神教育―軍紀風紀の維持対策の発展―』       中山 隆志

Roger Mac-Ginty and Andrew Williams,

Conflict and Development                    大澤  傑

茅原郁生 著 

『中国軍事大国の原点―鄧小平軍事改革の研究―』       村井 友秀

〈学会だより〉                 

日本防衛学会(平成24年度)春季研究大会報告、他

第48号 2013年(平成25年)3月

〈論  文〉

ASEANの脅威認識と協議ルール                       諸永  大

-南シナ海紛争における中国への対応-                

〈特別講演〉

「ガイドライン」(日米防衛協力のための指針)               長島 昭久 

見直しについて  (前防衛副大臣・衆院議員)

 

〈講和独立60周年記念シンポジウム>

世界のリーダーシップ交代と新たな戦略環境を考える:

アジア太平洋の安全保障構図

   「基調講演」

1 米国からの視点を中心に              久保 文明

-オバマ大統領再選と米外交の課題-     (東京大学大学院教授)

 

2 中国からみたアジア太平洋の安全保障の構図         宮本 雄二

(元在中華人民共和国特命全権大使)

   「討論者」田中  均(日本総研国際戦略研究所理事長)

        下斗米伸夫(法政大学法学部教授)

        小此木政夫(九州大学特任教授)

   「司 会」 山口    昇(防衛大学校防衛学教育学群教授)

 

〈研究ノート〉

リソース制約下におけるアジア太平洋へのリバランス       布施  哲

-予算、配備、共同演習の観点から-                       

ポスト9.11時代における                              和田 大樹

グローバルなジハードネットワーク

-アフリカで台頭するイスラム過激派-               

サイバー戦争とセキュリティ技術                  田中 秀磨・伊東 寛

〈特別企画記録〉

東ティモールPKO10周年 -成果と課題-

〈文献紹介〉

Harold P. Ford,

"The CIA and Double Demonology: Calling the Sino-Soviet Split"  

坂口 大作

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成24年度)秋季研究大会報告、他

第49号 2013年(平成25年)9月

〈特別寄稿〉

明日のリーダーを養成する       ジェームズ・M・デュービック

(Developing Tomorrow's Leaders Today) (米国・戦争研究所シニアフェロー)

 

〈第6回公開シンポジウム〉

これからの日本防衛の在り方を考える

基調講演     1   森本  敏(前防衛大臣、拓殖大学教授)

2   北岡 伸一(国際大学学長)

〔パネルディスカッション〕

座   長    高見澤將林(防衛研究所所長、現内閣官房副長官補)

パネリスト    渡部 恒雄(東京財団ディレクター兼上席研究員)

高原 明生(東京大学大学院教授)

織田 邦男(三菱重工(株)顧問・元空将)

古澤 忠彦(DRC研究員・元海将)

 

〈研究ノート〉

災害救援活動における軍民連携             今村 英二郎

CBRNテロ研究の現状と展望              足達 好正

急浮上するインド海軍―その特徴と影響―          長尾   賢

〈学会だより〉

日本防衛学会(平成25年度)春季研究大会報告、他

第50号 2014年(平成26年)3月

〈巻頭言〉

   防衛学研究50号を記念して           会長 五百旗頭 真

〈特別寄稿〉

    集団的自衛と集団安全保障               冨澤  暉

〈論  文〉

  日露戦争の教訓とその活用               小数賀 良二

       ―歩砲共同思想の萌芽―

 

〈秋季研究大会・共通論題部会〉

   NSC(国家安全保障会議)の在り方を考える

   基調報告 1  学 会から: 松田 康博(東京大学大学院情報学環教授)

2  実務家から: 増田 好平(元防衛事務次官)             

3  実務家から: 折木 良一( 前統合幕僚長)

討論者                   船橋 洋一(日本再建イニシアティブ理事長)

司 会              斎藤  隆(元統合幕僚長・学会副会長)

 

〈書  評〉

    石津朋之著『戦争学原論』               加藤  朗

〈学会だより〉              

日本防衛学会(平成25年度)秋季研究大会報告

「特定非営利活動法人日本防衛学会猪木正道賞基金」設立総会報告

〈総目次〉

   機関誌『防衛学研究』総目次 第1号(1989.3)~第50号(2014.3)