バックナンバー『防衛学研究』総目次
第21号 1999年(平成11年) 4月
第26回防衛学研究発表会特集
〈特別講演〉
国連と日本の役割 小和田 恆
(前国際連合日本政府常駐代表 特命全権大使)
〈講 演〉
軍隊と警察の本質的差異 色摩 力夫
(浜松大学教授・元チリ大使)
軍事組織と経営学・組織論 鎌田 伸一
現代の戦略問題とクラウゼヴィッツ『戦争論』 川村 康之
パナマ運河の返還が戦略環境に及ぼす影響について 岩崎 繁美
海上自衛隊の航法支援システムについて 河邉 寛
核弾道ミサイルの効果と防御について 米田 正明
燃料空気爆薬兵器について 上島 義夫
〈特別寄稿〉
国連は軍縮分野で権威を保つ努力を望む 倉田 英世
─ イラクの大量破壊兵器廃棄活動の経緯と現況 ─ (国連特別委員会委員)
〈書 評〉
『逆説の軍隊』を読む 冨澤 暉
─ ひとりひとりの史観を求めて ─ (元陸上幕僚長)
〈文献紹介〉
最近の安全保障関係文献 村井 友秀
〈研究会だより〉
第20号 1998年(平成10年)11月
〈特別講演〉
21世紀の防衛戦略を考える 西元 徹也
― 変化・変革の時代への対応 ― (防衛庁顧問・元統合幕僚会議議長)
〈講 演〉
最近の沖縄問題 嶋口 武彦
(総理府国際平和協力本部事務局次長)
西太平洋における海軍力の変遷と今後の展望 辻 一敏
韓国海軍の興隆 高橋 大二郎
― 生い立ちから観る将来像 ―
情報面からとらえた日米安全保障体制 倉内 繁光
― 真のパートナーとなるために ―
位置情報のための新しい基準点に関する一考察 藤田 誠
― 軽易に活用できる新しい基準点の可能性について ―
『孫子』原思想の探求(2・完) 木村 清順
〈特別寄稿〉
日本海海戦劈頭東郷艦隊が行った敵前大回頭の解説と評価 外山 三郎
〈報 告〉
第3回国際防衛学セミナーについて 山上 登
〈文献紹介〉
加藤 朗 編
国際関係学叢書②『脱冷戦後世界の紛争』 永澤 勲雄
〈研究会だより〉
第19号 1998年(平成10年) 3月
防衛学研究発表会25周年記念号(II)
〈特別講演〉
日本外交と防衛の課題 松永 信雄
(日本国際問題研究所理事長・元駐米大使)
吉田茂の“新国軍構想”と日本国憲法に対する態度 永澤 勲雄
― もう一つの吉田茂像 ―
高木正實陸軍少将にみる軍人の資質に関する一考察 黒木 実馬
中国の軍事技術の現状と将来 瀬川 博
日米防衛協力関係の歴史と米国の対日技術戦略 新治 毅
ミサイルの誘導と迎撃 馬場 順昭
― 飛行力学と誘導理論の観点から ―
『孫子』原思想の探求(1) 木村 清順
〈特別寄稿〉
UNSCOM,その活動とイラクの妨害への対応 倉田 英世
― 冷戦崩壊後の国際抗争と国連の役割 ― (外務省参与・国連特別委員会委員)
〈戦略環境研究分科会〉
戦略環境の変化と日本の安全保障 田中 明彦
― 「国民非常事態法」立法化の提言をめぐって ― (東京大学東洋文化研究所助教授)
〈文献紹介〉
人道法国際研究所編・竹本正幸監訳 溝下 素夫
『海上武力紛争法 ― サンレモ・マニュアル解説書』
〈研究会だより〉
第18号 1997年(平成9年)11月
防衛学研究発表会25周年記念号
〈巻頭言〉
防衛学研究発表会25周年にあたって 松本 三郎
〈講 演〉
第一次世界大戦に学ぶ 平間 洋一
― 日英同盟から「4ヵ国条約」へ ―
戦争と平和の法 色摩 力夫
(浜松大学教授・元駐チリ大使)
大正期における航空局の創設・移管問題 礒部 巖
これからの日本の軍事的な危機管理に関する一考察 興梠 隆博
ポスト冷戦期におけるわが国の海上防衛力の 末吉 正孝
役割に関する一考察
〈論 説〉
『孫子』地形篇再考 木村 清順
防衛学の教育・研究の現状と課題 川村 康之
― 防衛大学校における防衛学体系に関する一考察 ―
〈特別寄稿〉
対人地雷禁止条約締結への課題 新井 鐘次郎
(国際問題評論家・政治学博士)
〈報 告〉
中国人民解放軍国防大学を訪ねて 杉之尾 孝生
第2回防衛学国際セミナーについて 佐貫 由明
Summary of the International Seminars for
Military Science H.Shirahata,Y.sanuki
〈文献紹介〉
栗栖弘臣著『安全保障概論』 呑田 好文
第17号 1997年(平成9年) 3月
第24回防衛学研究発表会特集
〈特別講演〉
中国は脅威か 中嶋 嶺雄
(東京外国語大学長)
戦闘プロセスの数理的研究について 飯田 耕司
― 射撃と交戦のOR理論のスキームと研究事例 ―
大東亜戦争における油槽船の安全確保問題が 伊藤 英敏
日本の海軍の作戦に及ぼした影響
ロシアの政党 角田 安正
― 党綱領に基づく各政党の政治的位置付け ―
中国の核戦略に関する一考察 武冨 龍治
― 最小限抑止から限定的抑止へ ―
集団的安全保障の理論と現実 室園 信宏
― 集団的安全保障制度の史的考察 ―
中国の国防関連支出について(下) 茅原 郁生
〈特別寄稿〉
黄長火華書記亡命の背景とこれからの金正日体制 吉田 康彦
― 手ごわい「革命第二世代」=テクノクラートの台頭 ― (埼玉大学教授)
〈文献紹介〉
茅原郁生編『中国エネルギー戦略』 新治 毅