バックナンバー『防衛学研究』総目次
第51号 2014年(平成26年)9月
〈第6回公開シンポジウム〉
テーマ:安倍政権の外交と安全保障
基調講演 国際情勢の激変と日本の外交・安全保障政策
森本 敏(前防衛大臣・拓殖大学教授)
〔パネルディスカッション〕
パネリスト 田中 均(日本総研国際戦略研究所理事長)
山口 昇(防衛大学校教授・元陸将)
大塚 海夫(海上幕僚監部指揮通信情報部長・海将補)
岩間 陽子(政策研究大学院大学教授)
司 会 村井 友秀(防衛大学校国際関係学科教授)
〈論 文〉
ハマスと化学テロ ―化学テロの要因についての分析― 足達 好正
〈研究ノート〉
災害救命スクランブル概論
―大規模災害における時間要素を基軸にした組織間連携― 笠井 宗一郎
〈書 評〉
Carnes Lord and Andrew S. Erickson, eds.
Rebalancing U.S. Forces:
Basing and Forward Presence in the Asia-Pacific 佐野 秀太郎
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成26年度)春季研究大会報告、他
第50号 2014年(平成26年)3月
〈巻頭言〉
防衛学研究50号を記念して 会長 五百旗頭 真
〈特別寄稿〉
集団的自衛と集団安全保障 冨澤 暉
〈論 文〉
日露戦争の教訓とその活用 小数賀 良二
―歩砲共同思想の萌芽―
〈秋季研究大会・共通論題部会〉
NSC(国家安全保障会議)の在り方を考える
基調報告 1 学 会から: 松田 康博(東京大学大学院情報学環教授)
2 実務家から: 増田 好平(元防衛事務次官)
3 実務家から: 折木 良一( 前統合幕僚長)
討論者 船橋 洋一(日本再建イニシアティブ理事長)
司 会 斎藤 隆(元統合幕僚長・学会副会長)
〈書 評〉
石津朋之著『戦争学原論』 加藤 朗
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成25年度)秋季研究大会報告
「特定非営利活動法人日本防衛学会猪木正道賞基金」設立総会報告
〈総目次〉
機関誌『防衛学研究』総目次 第1号(1989.3)~第50号(2014.3)
第49号 2013年(平成25年)9月
〈特別寄稿〉
明日のリーダーを養成する ジェームズ・M・デュービック
(Developing Tomorrow's Leaders Today) (米国・戦争研究所シニアフェロー)
〈第6回公開シンポジウム〉
これからの日本防衛の在り方を考える
基調講演 1 森本 敏(前防衛大臣、拓殖大学教授)
2 北岡 伸一(国際大学学長)
〔パネルディスカッション〕
座 長 高見澤將林(防衛研究所所長、現内閣官房副長官補)
パネリスト 渡部 恒雄(東京財団ディレクター兼上席研究員)
高原 明生(東京大学大学院教授)
織田 邦男(三菱重工(株)顧問・元空将)
古澤 忠彦(DRC研究員・元海将)
〈研究ノート〉
災害救援活動における軍民連携 今村 英二郎
CBRNテロ研究の現状と展望 足達 好正
急浮上するインド海軍―その特徴と影響― 長尾 賢
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成25年度)春季研究大会報告、他
第48号 2013年(平成25年)3月
〈論 文〉
ASEANの脅威認識と協議ルール 諸永 大
-南シナ海紛争における中国への対応-
〈特別講演〉
「ガイドライン」(日米防衛協力のための指針) 長島 昭久
見直しについて (前防衛副大臣・衆院議員)
〈講和独立60周年記念シンポジウム>
世界のリーダーシップ交代と新たな戦略環境を考える:
アジア太平洋の安全保障構図
「基調講演」
1 米国からの視点を中心に 久保 文明
-オバマ大統領再選と米外交の課題- (東京大学大学院教授)
2 中国からみたアジア太平洋の安全保障の構図 宮本 雄二
(元在中華人民共和国特命全権大使)
「討論者」田中 均(日本総研国際戦略研究所理事長)
下斗米伸夫(法政大学法学部教授)
小此木政夫(九州大学特任教授)
「司 会」 山口 昇(防衛大学校防衛学教育学群教授)
〈研究ノート〉
リソース制約下におけるアジア太平洋へのリバランス 布施 哲
-予算、配備、共同演習の観点から-
ポスト9.11時代における 和田 大樹
グローバルなジハードネットワーク
-アフリカで台頭するイスラム過激派-
サイバー戦争とセキュリティ技術 田中 秀磨・伊東 寛
〈特別企画記録〉
東ティモールPKO10周年 -成果と課題-
〈文献紹介〉
Harold P. Ford,
"The CIA and Double Demonology: Calling the Sino-Soviet Split"
坂口 大作
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成24年度)秋季研究大会報告、他
第47号 2012年(平成24年)9月
〈特別寄稿〉
「独立と平和」そして「世界情勢の変化と軍事」 冨澤 暉
南西諸島の防衛:空・陸・海 ウォレス・グレグソン
(元米国国防次官補)
〈第5回公開シンポジウム〉
我が国の防衛技術戦略を考える:
「武器輸出三原則」の緩和と防衛産業の課題
「基調講演」
1 防衛産業・技術戦略とはなにか 白石 隆
(政策研究大学院大学学長)
2 防衛技術と武器輸出 西山 淳一
(元三菱重工業(株)航空宇宙事業本部副事業本部長)
「座 長」秋山 昌廣 (日本防衛学会顧問)
「討論者」 齋藤 隆(元統合幕僚長)
岡﨑 匠(元防衛省装備施設本部長)
森本 正崇(慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問))
久保田ゆかり(大阪大学大学院客員准教授)
〈論 文〉
内戦の勝者によるコミットメント問題の克服 吉行 剛
〈書評・文献紹介〉
熊谷光久 著
『日本軍の精神教育―軍紀風紀の維持対策の発展―』 中山 隆志
Roger Mac-Ginty and Andrew Williams,
Conflict and Development 大澤 傑
茅原郁生 著
『中国軍事大国の原点―鄧小平軍事改革の研究―』 村井 友秀
〈学会だより〉
日本防衛学会(平成24年度)春季研究大会報告、他